Peter Horton, Cadiz, Spain – October monthly report

Un Mes Listo! He estado aquí en Cádiz durante un mes ahorra y he aprendido entender su acento y costumbres únicos. La gente es muy simpático y me han dado la bienvenida, mi jefa me dijo que ella sería mi madre durante el año porque es difícil vivir muy lejos de mi casa. Los otros…

Read More

Samantha Fernandes, Japan – October 2015 monthly report

日本に来たところです! はじめまして、私はサミーです。イギリスのリーズ大学で勉強していて、専攻科目はドイツ語と日本語です。今年は東京外国語大学という大学で勉強しています。東京外大と呼ばれます。この大学に10月ぐらい勉強します. 私は1年間ぐらいしか日本語を大学で勉強していませんから、日本に来る前に、ちょっと心配していました。 私は2015年09月26日にやっと日本に着きました!成田空港に降り立って、イギリスの文化を後にしました。リーズで勉強していたところで、和花という日本から来た留学生と友達になって、この日には、和花はわざわざ私に迎えるために成田空港に来てくれました。和花は東京外大の学生で、今私のパーソナルチューターになってくれました。毎週何回も和花と遊んだり、日本語を勉強したりします。 日本に着いて、新しいい異文化に出会って、ビックリされたものを様々気づきました。日本に行く前に、日本は安全な国だし、物価も安いし、それに日本の生活はとても便利だそうです。これは自分で経験しました、例えば、コンビニや自動販売機は道りごとにあるようです。値段はイギリスより安くて、売れ物の品質はイギリスよりいいと思います。日本の自動販売機は熱い飲み物や冷たい飲み物などだけではなく、インスタントラーメンやお菓子なども売れます。傘やネクタイも売れる自動販売機もありますが、まだ見つけていません。 東京外大は小さくて、静かな所にあります。まだ落ち着いていませんから、いろいろな行きたい場所はまだ行っていません。今まで、東京のにぎやかな場所へ友達に会ったり、本物の料理を食べてみたり、カラオケをしに行ったりしまた。例えば、原宿、新宿、吉祥寺という所へ行ったことがあります。 日本の生活を全部経験してすごく楽しいです。日本の文化によく慣れると思います。時々、日本人と話すとき、分からないことがあって、間違えてしまいます。でも、毎日日本語の練習によって、いつかペラペラになれると思います。だから、今から、頑張ります! ENGLISH TRANSLATION: Hello, my name is Sammy. I study at Leeds University in England and my major is BA German and Japanese. This year, I am studying at Tokyo university of Foreign Studies (Also known as TUFS) for approximately 10 months. Because I have only been studying Japanese…

Read More

Eleanor Winstanley, Germany – October 2015 monthly report

Wende Einen Monat seitdem ich meinen letzen Bericht gelesen habe, und es kann gesagt werden, dass es viele Höhen und Tiefen gegeben hat. Zur Zeit arbeite ich seit einem Monat bei dem Kindergarten, und es ist nur diese Woche, dass ich mich beständig fühle. Am Anfang war es viel schwieriger, als ich erwartet hatte. Nicht…

Read More

My first day in Japan – Andy Newton, October 2015

日本で一日。 ワー、やっと日本へ来ました。ついたちから今まで沢山が起りました!当初、飛行機で席に着いた後で、隣接した日本人と話し始めました。離陸から着陸まで日本語で喋りました。彼はKYOCERAのオーソぺデイック営業事業部で、42歳です。 彼は私の漢字本を見て、知識にびっくりされました。滞空時間はとても久しい時間が掛けました(十二時間ぐらい)。着陸のときに私は「又会う日まで」と言って、彼の名刺をもらいました。 それで、羽田から福岡まで日航機の中では綺麗過ぎるエアホステスに会いました。本当に明眸皓歯がある娃鬟ですよ。 福岡まで行き着いた後で、とてもジメジメ蒸し暑い天気を感じました。私と友達が別れた後で、一人でした。怖かった。おなかがペコペコで、疲れて、歯を磨きたかったから、近く旅館にチェクインしました。歯を磨いて、シャーワーを使って、昼ご飯を食べた後で、町へ遊覧しに出かけました。旅館の近くは条天時通りです。条天時通りはお寺公園です。その後歩いてとき、他人は私に親切な僧を知り合った。お寺の中はとても綺麗でした。でも少し部屋は立入禁止です。遊覧の終わった後で、僕の顔にお疲れが見えて、旅館へ寝に帰りました。 My first day in Japan. Ah, I’ve finally made it to Japan, so much has happened from the day I arrived until now! Firstly, I took my seat on the plane at Heathrow and began chatting to the Japanese man sitting next to me, and we were talking away in…

Read More

Tag der deutschen Einheit

3rd October. Since 2004 many people of my generation will think of mean girls when someone says this date, but in Berlin and Germany this date has a very different, less trivial meaning, “Der Tag der deutschen Einheit” i.e. the day in 1990 when East and West Germany reunified and became Germany once again. I…

Read More

Oktoberfest 2015

A few weeks ago I went to Munich to visit my friend who is spending the first part of her year abroad there and to attend something that had always been on my bucket list, Oktoberfest. As I mentioned, my friend is currently living in Munich, and knowing that she was meeting me at the…

Read More

I’ve Arrived in Cadiz! Peter Horton, September 2015

¡He llegado en Cádiz! Después de unos problemas en el aeropuerto (me perdí uno de los pocos trenes ese día) eventualmente llegué en la ciudad más antigua de Europa. Calles pequeños y viejos con edificios antiguos y grandes en cada dirección me confirmó que he decidido vivir en un laberinto, con la posibilidad que me…

Read More

Neue Erfahrungen – Eleanor Winstanley, September 2015

Also bin ich seit drei Wochen in Berlin, und diese drei Wochen sind einige der ereignisreichen meines Lebens gewesen. Weil ich nich zur Zeit darüber schrieb, werde ich über den Sprachkurs schreiben, den ich in der ersten Woche besuchte. Einwöchig absolvierte ich einen Sprachkurs in der „Did-institut“ im Stadtzentrum Berlins. Dort verbrachte ich dreistündig intensive…

Read More

Imogen Page Jarrett – Case Study, Beijing China 2014-2015

My name is Imogen Page-Jarrett and I have just finished my year abroad in Beijing, China. The past year would have not been quite the same incredible experience without the assistance of the John Speak Trust, and I would first and foremost like to thank them for their consistent help and support. My home university,…

Read More

Graham Moulson – Case Study 1963 to 1964

At age 72, looking back and having studied several foreign languages I have learned that language learning is similar to a jigsaw puzzle; learning one foreign language certainly helps when learning another.  “Once you start dreaming in a foreign language it means you must have learnt it”. I was fortunate to have an Italian Professor…

Read More